広告

スポンサーリンク

iPhone4Sが安くなった今なら・・・

↓にほんブログ村に参加中です。読む前にポチっと応援クリックをお願いします♪ にほんブログ村 スマホ・携帯ブログへ
にほんブログ村

iPhone4Sが安くなった今なら

 

実はスマホ好きでありながらiPhoneを契約したことがありません。PDAからWindowsMobileを使用してきた身としては負けた気がするからです。ただiPodtouchは2回ほど買い換えてますので嫌いというわけじゃないのですが電話として考えると自由度が低い気がして手をつけていませんでした。テザリングもできなかったし・・・

ただオークションで値段はチェックをしていました。しかし遊びで手を出せる値段には少し遠かった中でiPhone5の登場で4Sのオークション価格は下落しました。今回は32Gを26000円で手に入れることができたので、自分的には大人の玩具としては遊べるギリギリの金額です。

【iPhone4S購入の目的】

持ち歩く台数を極力減らしたい、通信速度が爆速でなくてもいいので値段を下げたいということころです。

現在は
①Docomoの音声通話&Xi契約のSIM
②Softbankのスマホ契約で最低運用の銀SIM
③Willcomの誰とでも定額
④会社携帯(AUのガラケー)

という構成になっています。
WifiルーターはBF-01BとL-09Cがあり、スマホとしてはXperia(So-01B)とDellStreak5(001DL)とARROWS(F-05D)があります。すべてSIMロック解除済です。

 

アダプタを使用したSIMロック解除の結論

IOS6にアップデートしたiPhone4SでDocomoのXiSIMをマイクロサイズにカットしたものでいけました。さらに調子にのってモバイルルネッサンスのカードもカットして入れてみましたが問題なく使用できました。APNの設定方法が分からず探してみるとiPhoneを無線LANでネットに接続できるようにした後でiphoneから

http://www.gevey.com/apn/ にアクセスをしてAPN設定をダウンロードするとネット接続も使用できました。2021年時点でもそうですがiPhoneの場合はAPN設定は手動ではなくプロファイルのダウンロードが基本です。

ただSoftBankの銀Sim(ホワイトプランのみでSベーシックもなし)を試しましたが、一切使用することが出来ませんでした。これについて使用する方法があれば是非教えていただきたいです。

 

その後

ぜんぜん話が変わりますが私の場合はiPhone4SでテザリングがしたかったのでiPhone4sを買ったのですが、なんとその届いた本体を見るとIOS6にアップデートされた本体でした。どうせすぐにJailBrakeが来るだろうと思っていましたが、なかなかJailBrakeが来なかったので諦めかけ「こんなことならSIMフリー機を買えばよかった~」と後悔の日々でした。しかしSB版のiPhone4sのSIMロック解除ができるという噂を聞き、申し込んだところ解除できてしまいました。

MOUMANTAIオンラインショップ|海外スマートフォングッズ販売

お金を振り込んでIMEI番号を送るだけなのですが、なぜ解除できるのか????理由は分かりませんが、無事にSIMロック解除してテザリングが使用できています。
結論としてはiPhoneは下取りをされて第三国に送られるようです。その際に一度SIMロック解除をする必要があるんですが、どうやらそこに関わっている人間がおこずかいをもらうことで依頼したSIMロックして欲しいiPhoneのIMEI番号を紛れ込ませていたようです(笑)
なのでこの方法だとApple公式のSIMロック解除端末と変わらなかったようです。

 

2021年にこの記事を見直しているんですが、この頃はiPhoneはソフトバンクからしか販売がなかったのでどうにかしてDocomoでiPhoneを使おうと苦労したことを思い出しました。

 

下記のアイテムですが、まだSIMロック解除アダプタは売られているのでお手軽に自分でもSIMロック解除ができます。キャリアの規制でSIMロック解除できなくて困っている方は試す価値がありますよ。iPhone11まで対応なのでいまだキャリア縛りによる需要があるということが分かります。

 

 

この記事にはプロモーションを含む場合があります。

Posted by sinmoble