最近はモバイル機器の充電も高出力なものが増えており自宅でも職場でも充電器が不足することが増えてきました。一流メーカーの上位モデルを購入するとそれなりの金額がかかります。今回は一流メーカーの上位モデル並みの充電能力を搭載しながら充電時の出力が表示されるTOPADRE製の充電器を購入しましたのでその紹介をします。
TOPADRE製 65W充電器
この充電器は最大65W充電できるのが特徴ですが、充電口に関してはTYPE-C×1 USB-A×1あるので最大3台の機器を充電することができます。

どの組み合わせでどれだけの充電ができるか悩むところですが、上記の表を見ていただければ一目瞭然です。最近はどの充電器も同じですが充電する機器を増やすためにケーブルを指した瞬間は充電量を再配分する為に一度給電が途切れます。通常であれば問題ありませんが充電ではなくスティックPCやMiniPCのように給電の場合には追加で機器を充電すると一度電源が落ちることになるので注意してください。
対応している電流

この表を見ればどのポートがどの電圧、電流に対応しているのかが一目瞭然です。一部のメーカーでは非対応の12Vにも対応していますので相性問題は出にくいと思います。
実際にUSB-C充電非対応の古いMacBookにUSB-C充電できる変換器を接続した場合、一流メーカーの充電器でも相性問題があり定期的に給電が止まることがありましたが、この充電器ではそういった問題は出ませんでした。
※12Vは一部のPD規格で必須ではない為対応していないメーカーおよび機器があります。
充電の状態が分かるディスプレイの搭載

この充電器は充電の出力が表示されます。電圧と電流の表示ではありませんが消費電力(W表示)で一目で分かるようになっています。上記は旧型MacBookに給電している状態ですが充電器のオレンジランプも転倒し続け、出力表示も表示され続けています。実はUGREENの45W充電器だと途切れ途切れになっていました。
メーカーに関する信頼性

正直TOPADREというメーカーを知り初めて購入しました。いつもは一部の中華製品への不信の為にAnkerやUGREENといった有名どころを使っていました。今回は緊急用に使う目的であり日常的に使うつもりはなかった為に価格を優先しました。
色々なものに接続して試していますが。有名メーカーと遜色ないほど適正に電気を供給していますし、他の充電器で相性問題が出ていた機器でも使えています。
TOPADRE公式サイト https://topadre.com/ja
TOPADRE製充電器とAnker製品との比較とまとめ
LEDディスプレイで充電出力を確認できるのは非常に便利ですし安心できます。
Amazonではタイムセール中なので今だけ2,000円以下で購入することができます。ただ割引がなかったとしてもディスプレイ付き、3端子、合計65W出力で希望小売価格3,000円以下というのは魅力的です。
Ankerにも同出力、同端子数の商品はありますが価格は4倍以上です。
Anker735 サイズ 約66 × 38 × 29mm 重量132g
TOPADRE65W サイズ 約52 × 56 × 29mm 重量118g
重量はTOPADREのほうが14gほど軽いですが誤差範囲内でしょう。大きさに関しては形が違うので比較は難しいですが容積で考えるとTOPADRE65Wのほうが16%ほど大きくなっています。ただこれもディスプレイがついていることを考えると十分なサイズです。
もしも興味が出たならキャンペーン価格で購入できる今、購入をおススメします。
【過去のおススメモバイルアクセサリ記事】







コメント