サイトデザインをリニューアルしました。

iPhoneを格安で入手して使う方法

目次

iPhoneを格安で入手して使う方法

iPhoneを格安で使う方法を考えてみた。分かっていることはSIMフリーのiPhoneを買ってきて格安MVNOにて運用する方法があるということ。ただSIMフリーのiPhoneが高く6万~8万ぐらいしてしまう。もっと安く端末を入手する方法はないのか!

プラン1

AU版もしくはSOFTBANK版のiPhoneを買ってきて、一部ネットショップに行われているファクトリーアンロックを行いDocomoSIMを使えるようにする。iPhone4SやiPhone5など値段が下がっていたり、もしかすると買替えて余っているものをもらえるかもしれない。ファクトリーアンロックは20,000円前後 SIM下駄は今回は避ける(テザリングが今現在できない為)

 

プラン2

Docomo版のiPhoneを買ってきてDocomo系のMVNOのSIMを刺す。DocomoではiPhone5C、iPhone5S以降からの取り扱いの為、比較的金額が高いがファクトリーアンロックなどの費用が不要で端末代に反映できる。

 

禁断のプラン3

プラン2と同じでDocomo版のiPhoneを探すのだが、探すのはジャンク品! 実はiPhoneの部品は純正品でも安く出回っている為、液晶割れでも比較的安く直すことができる。ただし水没に関してはどこが壊れているかわからない為に絶対に避けること!

iPhoneは一部のユーザーにとって憧れである。一度でも使った人はその使いやすさに驚き、一度はAndroidに浮気しても帰ってしまう人が多いそうです。ただ3大キャリアと契約しない場合は端末が高価な為に格安SIMユーザーからは高嶺の花になっていると思います。
条件が合うものはなかなかないかもしれませんが、探したり格安落札を狙うだけなら無料です。希望の金額でなければ落札できずお金はかからないのだから・・・

 

iPhoneの修理なら

moumantailogo

 

 

を見てみてください。部品と修理代がわかればプランも立てやすいと思います。

Apple iPhone5s フロントパネルASSY ホワイトが¥12,000とビックリするぐらい安かった為、プラン3を思いつきました。iPhone6Plusの液晶は高いので注意してください。

 

【追加情報】

アイーキングモバイル

PA01278532

というところを見つけました。

【iPhone5】液晶パネル ブラック が3600円ということでジャンクをさらに安く修理できることがわかりました。

 

このブログはGoogleアドセンスやAmazonアフリエイトを利用している為、この記事にはプロモーションを含む場合があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次