今からプリンターを買うならレーザープリンタがおすすめ。安いよ
私はキャノンのインクジェットプリンタの愛用者でした。
特にMP610は4色独立式のインクということもあり、
インク代も安く、長く使い続けることができると思っていました。
昨日までは!
エラー5200
これを調べてみると
原因:
プリンターヘッド部分の焼損、もしくはヘッドの接触不良、もしくはヘッド部分が過熱していて、プリンターが冷却作業を行いビジー状態になっている。
対処法:
電源を切り、コンセントを抜き、数時間放置した後に電源を付ける。
ヘッドが取り外せる場合は取り外し、汚れを清掃。
(基盤などに汚れが付かないように注意が必要)
再びヘッドを取り付けても稼働しない場合は、プリンターを修理に出すのが望ましい。
ということですが、過去の修理履歴としては
●5年ほど前に結婚式の写真を印字しようとして途中でインクヘッドがお亡くなりに…
●2年ほど前に純正インクを使っていたが、またもやヘッドの不良が起きたようでヘッド交換
●1年ほど前に再びヘッドが逝ったようで部品取りの本体と一緒にヘッド交換…
おそらくあまり頻繁に印刷をしないのが原因かと思いましたが、今回は1ヶ月前には印字をしていたので安心していました。こうなると
どれだけインクヘッドを交換したらいいんですか!
ここ数年で100枚も印字をしていないのにかかった修理費用は恐らく\40,000円前後…
単価¥400円!!!!!!!
たまにしか印刷をしないからか?
じゃあもうインクジェットなんてやめてやるよ!
レーザーにすればいいんでしょ!ああ買ってやるよ!
大事な大事な書類を夜に印字できなくてこの時はかなりキレていてあまり細かいことを考えずにポチっとしてしまいました。
勢いで買ってしまったのは NEC製のMultiWriter 5750c
フルカラーレーザープリンターなのにこの値段!
そしてなぜコイツにしたかという決定的な理由がコイツ
トナーがほんとに安いんです。1000枚ぐらい印刷できるのに一色あたりのトナーは
¥800円前後
ぶっちぎりのランニングコストの安さ!!!全く何も気にせずに、刷りまくれます!
少々古いモデルなので…と 思っていましたが全然トナーも売りまくっているし、本体自体も価格.comで1位、2位を争う人気。恐らくかなり数が出ているモデルなのでトナーなんかもコンスタントに売れるので価格も下がるところまで下がっているという感じでしょうか。
リサイクルトナーに関しては会社でもかなりの頻度で使用していますがトラブルになったこともなくリサイクルトナーが一般的に使われているので信用はあります。
このフルカラーレーザープリンタの
良い点
⓵本体が安い(\18,000前後で買える。定価は¥96,984なので81%オフ)
②長く使われている分、改善されトラブルも少なく安心
③トナーなどの消耗品が異常に安い。安すぎて不安なぐらい!
悪い点?
⓵複合機ではないのでコピーやスキャンができない。
②プリンタブルなCDに印字ができない。
③最新の機能はない。
デジカメのメディアやスマートフォンからの印字などができない
⓵に関しては当然ですね… 安いスキャナを買うということで対応かな
②に関してはどうしようもないですね…
③これはPCを利用することで何も問題はないです。
このプリンタは安くキレイに印刷する
という部分に特化しています。たまにしか印刷しない、CDなどのメディアに印刷しないという方であれば絶対にオススメできます。
この機種のことを「神機」というかたもおられますが、納得できます。
※補足 これ以外のカラーレーザーは本体がもう少し高くて機能も増えますがトナーに関してはかなり値段が高くなります。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません