サイトデザインをリニューアルしました。

LINE Liteの後継になるかも。Android端末で同一アカウントを複数端末にLINEをいれる方法

目次

LINE Liteというアプリについて

少し前まではLINE LiteというアプリがありLINEを複数台端末に入れることができました。本来は無駄な機能を省略した計量版という位置付けでしたが、通常版のLINEとは別の扱いだったため同一のLINEアカウント2台の端末にいれることが可能でした。しかしLINE Liteの終了に伴い同一LINEアカウントを2台利用はできなくなりました。同じようなことができる方法が見つかりましたのでその方法について説明していきます。

【LINE Lite関連の過去記事です。】
遂にLINEを複数端末に入れられるようになった。

LINE liteが終了。複数端末で同じLINEアカウントが使えなくなったから不便

LINEを複数台端末で使用する方法についての説明

最初にお断りしておきますが、LINEの互換アプリを入れる方法ではありません。Windows版のLINEをAndroidで使用できるようにするという方法で端末の縛りなくLINEを応用したものになります。

LINEを複数台端末で使用する方法の説明について

簡単に説明するとPC版のGoogleChromeにはWindows版のLINEにログインするための拡張機能が存在します。モバイル版のGooglechromeでは拡張機能を利用することはできません。しかしkiwiブラウザーを入れることでGooglechromeの拡張機能からLINEをインストールすることができます。その機能を使用してブラウザ版のLINEを利用することができます。
※事前にメールアドレスとパスワードを登録しておくことと、現状でLINEを設定しているモバイル端末からアカウントの設定を「ログイン許可」「パスワードでログイン」を許可しておく必要があります。

 

1 2 3 4

このブログはGoogleアドセンスやAmazonアフリエイトを利用している為、この記事にはプロモーションを含む場合があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


This site uses Akismet to reduce spam. Learn how your comment data is processed.

目次