最初に
XREAL lAirが届いたのでレビューです。対応スマートフォン以外にPCと接続してみました。
XREAL Airは2022年3月に発売されたので約1年半が経過したことになります。そんなXREAL Airに新型が登場することになりました。
XREAL Air2公式ページ
https://www.xreal.com/jp/shop/xreal-air-2.html
今回はXREAL Air2がどれだけ進化したのかを書いていきます。
XrealAir2の進化したところ
薄型化と小型化
厚みに関しては19mmになり10%薄くなりました 。重量も79g から 72gに減っているので約10%の軽量化に成功したことになります。
高画質化
ディスプレイが変更されました。SONY製の 0.55型micro-OLEDディスプレイ を搭載して光学エンジン のもAetherXR 3.0 を採用したことで初代よりも鮮明な画像を表示できるようになりました。
音質の向上化
グラス上部にスピーカーが追加になりました。待望のノイズキャンセリング機能搭載で周囲への音漏れを気にする必要が減りました。
これら3点が大きく進化した点となります。
XREAL Air2へ買い替える必要性
基本的には機能の改善ばかりで新機能というものはありませんでした。それも基本的な能力を向上させているのは評価できます。またXrealAir2Proであれば電子的にグラスの色を変更可能な機能が追加されました。それ以外では基本的にXrealAir2と同じようです。
ただ破損しやすい眼鏡のつるの部分は改良をされているようでそれに関しては本当にうらやましくなります。現状でXrealAirを所持している人が2に買い替える必要があるかと言われると必要はないと思います。私も余程金銭的に余裕ができればXrealAir2Proを検討したいと思っていますが現状では購入の予定はありません。
今回のXREALairは既存ユーザーをターゲットにしたものではなく、機能ではなく使いやすさで、これからARグラスを購入する層をターゲットにした新商品だと思います。
コメント