SC-03EでポケモンGOは動かない。下記表を見てもらうと
■AndroidのPokémon GO対応環境:
対応OSバージョン:Android 4.4 – 6.0
対応端末:Android 4.4以上 RAM2GB以上搭載の端末
↓SC-03Eのスペック
基本仕様 | |||
---|---|---|---|
キャリア | docomo | 販売時期 | 2012年冬モデル |
OS種類*1 | Android 4.3 | 最大待受時間 | 3G:490時間 LTE:約430時間 |
内蔵メモリ ![]() |
ROM 32GB RAM 2GB | CPUコア数 | クアッドコア |
文字入力 | タッチパネル | 外部メモリタイプ | microSDXCメモリーカード |
バッテリー容量 | 2100 mAh | ||
メモリもCPUも大丈夫だが、Android4.4というとことで引っかかる。ハードウェアが問題なければソフトは上げる方法がある。
カスタムROMだ!
参考サイト
Galaxy S3αにCyanogenMod 12.1を導入し、話題のAndroid 5.1を使ってみた。
上記を参考に5.1まで上げてみた。アプリからポケモンGOを検索しましたが出てきませんでした。恐らく要因は対応機種に入っていない為と思われますが、 スペックさえ満たしていれば動かす方法はあります。
下記リンクよりポケモンGOの本体をダウンロード(ASUSなので安心です。)
http://dlcdnsip.asus.com/pokemon/pokemon_go.apk
↑ASUSのスマートフォンが公式対応した為、なかったことになりました。
海外のスマートフォンのメーカーであるASUSが自社の製品にポケモンGOが対応していない為の対応としてApkファイルを公開しています。ASUSはマザーボードなどでも有名な企業なので信頼性は高いです。
上記リンクからスマートフォンでダウンロードしてインストールすれば
無事ポケモンGOが起動しています。
iPhoneなどは数年前の機種でも安定して最新のOSが提供されますが、AndroidはOSサポートが悪いです。実際2012年のSC-03Eにインストールしてもサクサク動きます。ハード的には全く問題ありません。Androidメーカーにはそのあたりを改善してほしいです。 まぁ新しい携帯を売るための戦略かもしれませんが・・・
コメント
コメント一覧 (2件)
質問なのですが、同機種を使用しているのですが、osは6.0.1でポケモンgoをやりたいのですが、rootとってる機種は動作不可能なんですかね?
基本的にポケモンGOはroot端末はダメですが、unrootにしたり偽装の方法でいけるはずです。CMはunrootオプションがあった気がするのでプレイするときはそれをONにすれば行けた気がします。