JellyProを使い始めて少しづつ気になるところも出てきました。
液晶保護シート
標準の液晶シートのスクラッチ傷。最初から用意されていた液晶保護シートですが、ポケットからの出し入れが頻繁な為にスクラッチ傷が目立つようになりました。
※1ヶ月使用した標準シート
個人的にはガラスの保護シートにしたかったのですが、どこも作っていなかった為にガラスと同じ硬度の9Hのシートにしてみました。3ヶ月目ですがスクラッチ傷もつかずに良好です。
携帯性について
当初はポケットリングをストラップにつけてポケットに入れていましたが、最近ではネックストラップを装着して首から下げています。かなり軽いので胸ポケットがついているカッターシャツなどの仕事の際は非常に便利でです。首から下げても重量が軽い為に邪魔になりません。
この写真を見ると分かりますが、ネックストラップに対しても非常にコンパクトです。ただ一つ残念なのはストラップの取り付け部が上側なので使ってみると少し不便さがありますが、長めのストラップを使用すればそこまで気にならないかもしれません。
GPS、コンパスについて
当初はGPSをつかみにくいと印象でしたが、現状はそんなことはありません(最新ROM)。 ただコンパスについてはよく狂うことがあるので、8の字での調整がうまくなりました。ただこれに関しては私の使用状況が周辺の磁気環境が急に変化しやすい環境が多い為にそうなっているかもしれないので一概には言えません。
※補足 GPSに関してのお問い合わせをたくさんいただいています。GPSに関して補足はしますが安定して継続して補足ができないようで線としての補足でhなく点としての補足になりやすいです。ナビに使うには不安がありますが時々自分の位置を調べる点としての使い方なら問題はないようです。これに関しては今後の改善を願います。もしかすると個体差の可能性も0ではありません。
技適について
amazon版にはシールで技適がついていましたが、kickstarter版にもアップデートで技適が表示できるようになっています。これで日本国内でも安心して使用できるようになりました。
電池の持ち
やはり電池に関してはもともとの容量が少ないので、タフネス携帯とは言いにくいです。そんなに使わなくても、朝充電して夕方には60%ぐらいになります。フルで使うと一日は持ちません。後日、現設定とバッテリーグラフをアップ予定!!
※補足 SMS付か音声SIMを使わないとセルスタンバイで消費する電力が意外に多いです。
活用方法
当初はサブ端末ぐらいのつもりでしたが、意外とサクサクと動き、文字入力も問題なかったために、メイン端末として活動しています。サブ端末も併せて持ち歩くこともありますが、少し外出する程度なら全く困りません。電話、LINE、カカオTALK、Twitterぐらいなら問題なく使えます。さすがにWordPressを利用したブログ更新は文字入力を含めて厳しいものがありますが、それはさすがに別端末を使用します。
【読んでほしい関連記事】
JellyProをメインに1週間使ってみました。
Jelly pro VS SOYES XS どっちがおススメ?
コメント