VGN-P70 のSSD化
いろいろな方の知恵をお借りして、我が家のVGN-P70は快適な状態になっております。
まず最初に快適化に参考にさせていただいた方々ありがとうございました。
XP化(参考サイト)
がんばれロヂャース
VGN-P70 WindowsXPへのダウングレード
※この作業をする前にdriver類は先にダウンロードしておいて下さい。VGN-P70からでないと機種判定で弾かれるようなのでXpを先に入れてしまった場合、Vistaをいれて再度ダウンする事になるのでかなりのタイムロスをする事になります。
SSD化する為に分解を参考にさせていただきました。
KSR110でトコトコと.。o○
vaio type P VGN-P70H/G HDDをSSDに交換/ No.12
じゃあ自分に何が情報提供できるかですが、それは人柱報告
しかありません。1.8インチZIFのSSDですが一部の高価なものを除いて
現状ではMLCの怪しいものしか手に入りにくいのと、いまさらこのPCにお金を
掛けたくないという方達がほとんどではないでしょうか?
私も駄目もとで¥5000以下のSSDに手を出してみました。
32GB KingSpec 1.8-inch ZIF
結果から言うとNTFSだと最初は良かったですが、どんどん遅くなりHDDが
不調なPC並みの体感速度まで落ちました。何かしようと思ってもプチフリどころが
ロングフリーズといっていいぐらいまでなりまともにつかえませんでした。
もしやと思い、FAT32でXpをインストールしていますがその状態では
「おおっSSDって快適だっ!」ってぐらい使えています。
値段相応と割り切って使うなら十分にアリだとは思います。
1.8インチZIFはどんどん在庫がなくなっています。VGN-P70を使い続けたい のなら今しかありません。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません