目次
不動産屋に対して行われた誹謗中傷について
下記の記事は私がリアルタイムでそのあたりの状況を記事にして残していたんですが、私自身もGIGAZINE側が出したGIGAZINE側だけに都合の良い情報だけを信じてしまいと地上げに対する怒りを感じていたのがよく分かります。
GIGAZINEの倉庫破壊事件の裁判結果が実は3/11に出ていた
今になって思うとGIGAZINE側もそういった読者の感情を味方につけながら間接的に攻撃する手段、また自社サイトのPVを上げるための炎上記事だったような気さえしてしまいます。
いまさら何をと思われるかもしれませんが、そう思ってしまった理由としては裁判の中で地代を全く払っていなかったこと、土地を正式に取得したという公的な書類が全くないことなどGIGAZINE側が伏せていた情報も色々と明るみになり結果的に2021年3月11日、大阪地裁の一審判決は、編集長側に建物の収去と土地の明け渡し、賃料相当の損害金の支払いを命じています。しかしそれを不服として編集長側は控訴しましたが大阪高裁は9月16日の判決で、一審判決を支持して、控訴を棄却しています。
完全にGIGAZINE側の敗訴です。
しかしGIGAZINEのニュースサイトではこの件に触れることありませんでした。裁判中は下手に情報公開はできなかったかもしれませんが敗訴してからも何らかのコメントや報告も一切出していません。
コメント
コメント一覧 (9件)
俺も本家のサイトや弁護士ドットコムのサイトを見たけど、GIGAZINEが本家で正式なコメントも出してないしひっそりと味方しかいなさそうなストリーミングでしかコメントを出してなくて笑った。裁判控えてるなら記事と母親のブログも消せよと思うけどなぁ
賛成です。
この一件よりこのサイトを見ないようになりました。
私は通りがかりに読みましたが、公平な記事だと思うんですがGIGAZINEに煽られたファンネルの方ですか?
倉庫事件がどうなったのか気になって調べていたらここにたどり着きましたが、そんな結果になっていたんですね。
でも裁判といっても地裁ってそこまで信用できるものですかね、真逆の判決をする頭のおかしい裁判官ばかりという印象ですが。
GIGAZINE側が伏せていたと思われる情報も多々あったので、実はGIGAINE側に大きな問題があったと言う見方が一般的なようです。
https://gigazine.net/news/20230706-nisshin-plan/
『現在行われている裁判では地裁で既に「GIGAZINEが全面勝訴」』と記事に書かれています。
別の内容の別の裁判でも始めたのですかね?
どういう事だろう、一度負けているようだけれど一切そのような話は書いてないし・・・
この記事自体がメディアの力を使って私怨を晴らしている恐ろしい行為に見えてしまうのですが、色々と大丈夫なのですかね・・・
特にそれが裁判で負けた事柄を発端にしているとしたら相当ですね・・・
脱税自体は悪ですが、今回の倉庫破壊事件とは無関係です。記事自体のタイトルも大阪地検に告発とありますが、そこには脱税の文字はなく意図的なタイトルづけに思えます。しかし別の裁判で全面勝訴とあるので何かしらの進展はあったようです。しかしその記事の全てが有料で無料では何もわからないというのであればそこに少し不信感を感じてしまいます。金銭的に厳しいのであれば暇空茜さんのように寄付を募るという方法もありだったと思います。しかし全てはこれから公開される情報次第だと思います。
もうGIGAZINEは自分たちに都合の良い記事しか載せないから、絶対に見ないようにしてる。係争中でコメントできないなら、その旨を書けば良いのに。クソくだらねぇ記事ばかり載せやがって。