GeminiPDAを購入したあとですぐに発表された
Cosmo Communicator
ついに発売をされましたが、やはりGeminiPDAを持っている私には買い換えるという選択肢はありませんでした。
私が買い替えない理由
●劇的にスペックは進化していない
●重要なキーボード部分ではそこまで変更はない
●理想とするNokia E90 Communicatorの現代版にはまだ遠い。
cosmo communicatorにするべき理由は
今回のCosmo CommunicatorではGeminiPDAに電話としての使い勝手を追加したのが一番のポイントだと個人的には思います。
しかし作業用の端末として購入している人にはあまり必要のないところです。電話をしながら作業する機会は少なくないと思うので、その場合はやはり別の端末を持っておいたほうが作業的には効率がいいからです。なので私は買い替えません
GeminiPDAの現状
プライベートで持ち歩く荷物を見直しました。
●Xperia X Compact
●GeminiPDA
●Bluetoothマウス(CAPCLIP)
●モバイルバッテリー(Anker PowerCore 10000 PD Redux)
●ワイヤレスイヤホン(Anker Soundcore Liberty Neo)
●USB PD充電器
※モバイルバッテリーの容量が10000mAhあるので旅行じゃなければUSB PD充電器はいらないかも…
Xperia X Compactに関しては電話、写真撮影、キャッシュレス決済(おサイフ機能)が便利なので持ち歩いています。カメラ機能を含めてGeminiPDAの弱点をすべて補ってくれます。
GeminiPDAは完全にノートパソコン代わりの端末という位置づけです。
私なりの結論
やはりGeminiPDAやcosmo communicatorの強みはキーボード付き端末ということなので、そこの部分さえしっかりしてさえすれば今から買い換えるほどの魅力を感じないです。 いまから購入を検討する方はcosmo communicatorを考えたほうがいいと思いますが、もしもGeminiPDAの方がかなり安く購入できるようなら使い方次第でGeminiPDAも検討の余地があると思ってください。
追記
cosmo communicatorの実機を触りました。実機を触って思ったんですが
●サブディスプレイが便利。
●指紋認証がある
●アウトカメラがある。
というのが細かい部分で便利でした。ただGeminiPDAを持っている人が購入するには少し弱いかなと思います。やはり個人的には閉じた状態でもスマートフォンとして使えて開くと物理キーボードが使えるような後継機が来るまでは、私は買い替えないと思います。
[amazonjs asin=”B081DD2N7K” locale=”JP” title=”PET製フィルム 強化ガラス同等の硬度 高硬度9H素材採用 Cosmo Communicator 用 高光沢 液晶・背面液晶保護フィルムセット 日本製 OverLay Brilliant 9H O9HBCOSMOC/S/4″]
[amazonjs asin=”B07B4T4ZDT” locale=”JP” title=”傷修復液晶保護フィルム 防指紋 防気泡 Cosmo Communicator/Gemini PDA 用 日本製 OverLay Magic OMGEMINIPDA/4″]
コメント