サイトデザインをリニューアルしました。

最近流行のVR、AR。Oculus(Meta)とNreal Airなどの使い方に関して

最初に

created by Rinker
ソニー・インタラクティブエンタテインメント
¥7,579 (2024/12/13 15:50:33時点 Amazon調べ-詳細)
created by Rinker
Oculus
¥47,200 (2024/12/12 20:35:58時点 Amazon調べ-詳細)

最近ではVRという言葉をよく聞くようになりました。少し前であればVR-ZONEというアミューズメント施設がありましたしPlayStation.VRというコンシューマーゲーム機のオプションとしても有名になりました。特に最近流行しているのがOculus Quest2(Meta Quest)が売れています。Questはパソコン不要でVR機本体だけでゲームができる本格派のVR機でどんどん愛用者が増えています。

実在する風景にバーチャルの視覚情報を重ねて表示することで、目の前にある世界を“仮想的に拡張する”というものだ。

ARというと聞き覚えがないかもしれませんが、ARとは「Augmented Reality」の略で「拡張現実」と言われるものです。現実世界と仮想世界の合成ですが、分かりやすく言うと目の前にある実在の風景に、バーチャルのキャラや建物を重ねて表示することです。そういうと何のことか分からないという人もいると思いますが、一番身近なものだと「ポケモンGO」がそれに該当します。

目の前の風景にポケモンが合成されています。ポケモンGOの場合はスマートフォンの画面の中だけですが、これが眼鏡型のデバイス「スマートグラス」というものであれば実際にその風景を目で見れるということになります。

VRとARは今後、スマートフォンと同じく爆発的に普及していく可能性がある技術です。

VRについて(Oculus Quest・Oculus GO)

私は現状でOculus QuestとOculus GOを所持しています。

OculusGoを買ってみた。

OculusGO所持者がOculusQuestを購入する必要はあるのか?

なぜこの2機種なのかというと、基本的にVRを使おうと思うとパソコンにそれなりのスペックが求められます。また最新のVR機では視線だけではなく実際に歩いた動きなども反映をされます。その際にPCとの接続が必須であればケーブルが邪魔になりますしPCのスペックによってVRがフルに楽しめないというのは残念なのでそこにこだわった結果QuestとGOを購入することになりました。

当初はPC不要のOculus GOを購入して楽しんでいたんですが、Oculus Questが発売されることが分かり即座に予約購入しました。当然ながらQuestのほうが対応ソフトもクォリティも高いんですがやはりその分、大型になりコントローラーも2つになったので持ち歩くということが難しくなりました。

Oculus GOの使い方

実際、私は高速バスで使用をしていたのですが誰にも気兼ねすることもなく電子機器を使えるというのは時間つぶしには最高でした。インターネットを見たりAmazonPrimeで見たかった映画をたくさん見たりと十分に元を取った気がします。Oculus  QuestにもあるソフトでWonderというものがあるんですが、これはGoogleストリートビューを使ったVRの視点での旅行などができるソフトです。これだけのソフトなんですが過去に行った観光地の思い出やこれから行くところの下見などをしているとあっという間に時間が過ぎてしまうほど面白いソフトです。Oculus GOはソフトの更新などは期待できない型落ちですが。そのコンパクトなサイズを活かした使い方で十分に楽しんでいます。

Oculus Questの使い方

created by Rinker
Oculus
¥47,200 (2024/12/12 20:35:58時点 Amazon調べ-詳細)

Oculus Questは完全にゲームよりの使い方をしています。

ビートセイバー」「ソードオブガルガンチュアなど過去のゲームが一変するほどの新しいゲームの世界が味わえます。ただこれをプレイするには畳2畳くらいのスペースが必要なので気をつけてください。

またゲーム以外の使い方としては「Wonder」などの旅行系のアプリや動画鑑賞という当たり前の使い方以外に自宅PCのリモート操作というものがあります。有料のアプリですが「Virtual Desktop」というものがあり自宅のPCにインストールしておくことで外出先かのリモート操作が可能になります。

しかし実際のキーボードを目で確認することができないのでBluetoothのキーボードを接続して使おうとしても完全にブラインドタッチになってしまうのと目が非常に疲れるので実用には厳しいのが現状です。

 

 

Nreal Airの使い方

Nreal AirはARなのでVRとは少し違ってきます。VRと違いイメージ的には眼鏡をかけて外の風景が普通に見えている状態でウィンドウやアプリが表示されます。現実に、仮想空間を重ねる拡張現実と言われる所以です。良くない話ですが歩きながらNrea Airをつけている状態でGoogleMapを表示させて視界の中に表示させるというのも可能になってきます。ただ一つ懸念があるのが、そのウィンドウによって車やバイク、障害物に気づかずに怪我をしてしまうということも考えられるのでこれは実際に使って検証していかないと分からないところだと思います。

もうひとつの使い方としてはVR的な使い方です。Nreal Airにはレンズ部分を覆ってしまうカバーが付属しています。これをつけることで風景が透過しなくなるのではっきりとウィンドウが見えるようになります。その代わりARではなくなり単純な眼鏡型ディスプレイにもなると考えた方がいいかもしれません。カバーを付けている状態は完全に真っ黒なサングラスを使っているように見えると思います。

ただ上記の画像を見て思うのが、ディスプレイに没頭するあまり自分の頭の向きや視線の向きに注意しないと誰かをじっと見ているように誤解を招くかもしれません。これが唯一の弱点なのかも…

 

まとめ

VRやARの技術が発達することでモバイル環境も大きく変わるかもしれません。これまでは小型の端末といえばどうしても液晶サイズが小さく、それに伴ってキーボードも小型になるという弱点がありました。しかし持ち歩けるサイズのVR機やAR機が登場することで液晶のサイズに関しては解決します。問題はカフェなどで違和感なく使えるかどうかの問題です。個人的にはAppleがスマートグラスを発売すればユーザーも認知度も劇的に増えるので恥ずかしくはなくなると思うのですが、普及していない現時点では変態、変人扱いをされるかもしれません。そういった意味でもNreal Airは現時点では外で使える貴重なスマートグラスです。こういったものがどんどん発売されれば、スマートフォンのようにみんなが使っているのが当たり前のデジタル機器になっていくのかもしれません。私も昔。iPhoneが発売される前からWindowsMobil搭載のPDAを使っていましたが99%馬鹿にされていました。しかし現状ではみんながあたり前のように持ち、忘れると不便なもの№1です。スマートフォンを便利にするスマートグラスは特にこれから普及する可能性の大きなアイテムの一つだと思っています。

実際に、以前であれば誰も売れるなんて思わなかったNreal Airが発売から人気で入荷未定、事前予約でも発売日当日に届かないという事態になっているのは

 

いつでもどこでもスマートフォンを使いたい。歩きスマホに通じるところがあるのかもしれないと思っています。

 

このブログはGoogleアドセンスやAmazonアフリエイトを利用している為、この記事にはプロモーションを含む場合があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次