サイトデザインをリニューアルしました。

SOYES XSの改造ネタ(バッテリーの大容量化とSuicaの内蔵)コメをいただいた方からの情報提供

目次

SOYES XSの改造ネタ(バッテリーの大容量化とSuicaの内蔵)コメをいただいた方からの情報提供

(コメをいただいた方からの情報提供)

SOYES XSを改造したという方からコメントをいただいので写真の提供をお願いしたところ こころよく写真を提供していただいたので公開をさせていただきます。

改造ポイント

●バッテリーの大容量化

●Suicaの内蔵

 

 

バッテリーの大容量化

バッテリーを1200mAhに増量をされたということです。
使用されたバッテリーは下記の写真のものを使用されたということです。

店名とバッテリーの型式らしきものが分かるので調べれば購入は可能だと思います。

 

Suicaの内蔵

Suicaの内蔵ですが、カードを溶かして基盤を取り出したとしてもサイズが合わずに内蔵は 厳しいと思っていましたがこの方は内蔵をさせていました。

下記画像の左から2番目が取り出したSuicaの基盤ですがギリギリSOYES XSのサイズ内だったようです。3番目が磁気防止カード、4番目は自作のカバーだと思います。

 

 

 

この画像だとSuicaの基盤がよくわかります。その隣のカバーがミニiPhone風なのは製作者の方の遊び心だと思ます。

 

これはバッテリーを交換後だと思うんですが厚みが増したようで、もともとのカバーは浮いてしまうようです。その為の自作のカバーのようです。

 

以下は投稿者の方からの説明です。

1.バッテリーの増強(800mAh→1200mAh)

2.上記を行ったことで裏蓋が閉まらなくなってしまったのでグルーガンにて補強

3.上記を行ったことでスマホのサイズが変わってしまったのでグルーガンにてスマホケースの自作

4.上記を行ったことで、リアカメラがどうしても調整できずに闇の中に葬り去りました。

5.メインのスマホに埋め込んでいたsuicaのICをスマホとケースの間に収納
(溶液にてフレキシブルICを取り出したもの)

6.裏を見られても面白いようにiPhoneのロゴを印刷してスマホとケースの間に収納

 

実際、私は本体を分解することは全くしていなかったんですが、この方のように分解することでさらに中華端末を楽しめるということが分かりました。

画像の提供と説明ありがとうございました。

 

読んでほしい関連記事です

SOYES XSを購入することにした。

SOYES XSが到着したのでレビュー(3ギガ版)

SOYES XS(3GB+32GB)が届いたので1週間使ってみたレビュー(7/22更新)

SOYES XSに電子マネーを搭載してみた。

SOYES XSの改造ネタ(コメをいただいた方からの情報提供)

Jelly pro VS SOYES XS どっちがおススメ?

Rakuten MiniとSOYES XSの比較

SOYES XSでモバイル通信できない方へ

SOYES XSに最適なアプリとおススメのアクセサリ

 

 

2020年時点で購入できる世界最小系の小型スマートフォンです。

 

 

このブログはGoogleアドセンスやAmazonアフリエイトを利用している為、この記事にはプロモーションを含む場合があります。

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメント一覧 (1件)

  • お仕事のお忙しい中さっそく掲載いただきありがとうございました。
    また、ネタができましたらお知らせいたします。^^
    これからも頑張ってください。

コメントする

CAPTCHA


このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

目次